XiaomiのフラッグシップXiaomi Mi Mix 3がしみじみすごい
2018年11月に発売されたXiaomiのフラッグシップ端末、Mi Mix 3のGlobal版が発売中です。
Xiaomi Mi Mix 3は6.39インチの有機ELディスプレイにSnapdragon845を搭載するハイエンドSIMフリースマートフォン。
インカメラをスライド式とすることで、ノッチ無しでベゼルレスデザインを実現しています。
Global版は中国国内向けと違い標準でGoogleのサービスに対応。
ネットワークバンドもGlobal版ではB19に対応しています。ドコモのネットワークを使用する格安SIMなどで快適に使用することが可能です。
スペック
Mi Mix 3 | |
---|---|
CPU | Snapdragon845 |
antutuベンチマーク v7 | 総合スコア:260000 3Dスコア:100000 |
メモリ | 6GB/8GB/10GB |
ストレージ | UFS 128GB/256GB |
microSDスロット | 無し |
ディスプレイ | 6.39インチ 2340*1080ピクセル 有機ELディスプレイ |
背面カメラ | 1200万画素 SONY IMX363 F1.8 + 1200万画素 SAMSUNG S5K3M3 |
インカメラ | 2400万画素 SONY IMX576 + 200万画素 |
Wi-Fi | a/b/g/n/ac |
バッテリー | 3200mAh |
接続端子 | USB-C イヤホンジャック無し |
サイズ | 縦:157.89mm 幅:74.69mm 厚さ:8.45mm |
重さ | 218g |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防じん | × |
ワイヤレス充電 | 〇 |
同梱物 | ケース USB-Cケーブル 充電アダプタ ワイヤレス充電器(10W) USB-Cイヤホンジャック変換アダプタ |
発売時期 | 2018年11月 |
画面占有率93.4%!現時点で実現しうる最高のベゼルレス端末
画面占有率を少しでも上げようと、水滴型ノッチやパンチホールカメラなど各社工夫を凝らしていますが、Xiaomiが出した結論はスライドでした。
画面をスライドさせることでフロントカメラを使用できます。
ノッチが目につく回数とフロントカメラの使用回数どちらが多いかと言われればもちろん多いのはノッチが目につく回数でしょう。
自撮りなんてしないからノッチを無くしてくれと思っていた人も少なくないはず。
そんな人への答えがこのMi Mix 3ではないでしょうか。
なおフロントカメラは2400万画素と200万画素のデュアルレンズ構成でAIによるシーンセレクトにも対応しています。
フロントカメラもたまには使うよ!という人も安心です。
SoCはSunapdragon845 ゲーマーは次期モデルに期待
SoCは前モデルXiaomi Mi Mix 2Sから変わらずSnapdragon845を搭載しています。
antutuベンチマークのスコアは27万点超え。Android最高峰の性能を誇ります。
現時点では動作に不満を感じることはまずありません。
ただし2019年の春には次世代SoCのSnapdragon855を搭載したスマホが発売されます。
3Dゲームなど重いアプリでの動作を目的に新しいスマホを考えている場合には新しいSoCを待った方が幸せになれるかもしれません。
メモリはたっぷり10GBを選択可能
メモリ容量は6GB・8GB・10GBの3種類。
ストレージは128GB・256GBの2種類。どちらも高速なUFSです。
なのですが、現在Global Versionで販売されているのは6GB / 128GBモデルのみ。
今後ラインナップが拡充されるのを期待しましょう。まず間違いなく追加されるはずです。
カメラも超高評価 10万円超えスマホにも負けない画質
画像はカメラ画質を数値化するDXOMARKのスマートフォンランキング。
Xiaomi Mi Mix 3は103点で4位タイに位置づけられており、高評価を受けている事がわかります。
このランキングの中で500ドル台で購入可能な端末はMi Mix 3とHUAWEI P20くらいです。次に安いのはiPhone XRの749ドルと大きな価格差があります。
コストパフォーマンスの高さはカメラでも群を抜いています。
対応ネットワークは日本の主要バンドにフル対応
対応ネットワークバンドは以下の通り。
4G
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 /B13 / B17 /
B18 / B19 / B20 / B25 / B26 / B28 / B29 / B30 / B66
B34 / B38 / B39 / B40 / B41 (2496MHz – 2690MHz)
3G
B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B8 / B9 / B19
B34 / B39
BC0 / BC1 / BC6 / BC10
2G
B2 / B3 / B5 / B8
BC0 / BC1 / BC6 / BC10
日本で使われている主要ネットワークバンドに対応しています。
ドコモ・ソフトバンクの回線で国内向けスマホと同等に電波を掴み快適に使うことが可能です。
もちろんドコモ・ソフトバンクネットワークを使用した格安SIMでも使えます。
auの回線もネットワークバンドは対応しているのですがauは仕様が特殊なので使用できるかどうかは実機で検証してみないと分かりません。続報を待ちましょう。
まさかのワイヤレス充電器を同梱
なんとMi Mix 3にはワイヤレス充電器が同梱されています。
購入すると2000円くらいするものですし、メーカー純正の充電器はありがたいですね。
他の付属品はケース、ACアダプタ、USB-Cケーブル、USB-Cイヤホンジャック変換アダプタ。
保護フィルムは付属していないため使用する場合には別途購入する必要があります。
これだけ詰め込んでお値段は500ドル台
6.39インチの有機ELディスプレイ
スライド式フロントカメラによる完璧なベゼルレスデザイン
現時点で最高クラスの性能を持つSnapdragon845を搭載
メモリ6GB/ストレージ128GBと必要十分な容量
カメラ画質も他社高額ハイエンドに肩を並べる高評価
海外スマホとしては珍しい日本向けネットワークフル対応
まさかのワイヤレス充電器同梱
これだけのセールスポイントを詰め込んで販売価格は500ドル台です。
驚きの値段設定です。このスペックであれば700ドルでも決して高くありません。
もちろん価格はGlobal Versionの金額です。中国向けだと更に安く購入できそうです。
GEARBESTでフラッシュセール実施中!529.99ドル送料無料
大手海外通販サイトGEARBESTでは1月31日までの期間限定でフラッシュセールを実施中しています。
価格は529.99ドル。日本円で58,511円。海外発送で心配な送料は無料です。
数に限りがあるため気になる方はお早めにご確認下さい。
ガジェット部まとめ ノッチ嫌いな人には真っ先におすすめしたい一台
個人的に画面占有率93.4%のベゼルレスデザインはスマホの一つの到達点、究極の形だと思っています。これこそ全画面スマホ。
どれだけ小さくなろうとノッチは嫌だ!という人に是非候補にして欲しいスマホです。性能の良さ、コストパフォーマンスの高さは折り紙付き。
ただし技適は取得していないため日本国内での使用は自己責任で。